banner

●令和3年度 5年生のページ

【2022.3.10(木)】

6年生から、引き継ぎました。

image

 

6年生の教室に
在校生からのお手紙を届けに行きました。
たてわり班の6年生に向けて
各学年のメンバーが書いた手紙を
5年生が、まとめて、製本しました。

6年生は、とても喜んでくれました。

 

「これからは君たちが
たてわり班のリーダーです。
よろしくお願いします。
がんばってください!」と
たてわり班のファイルを
引き継ぎました。

image

image

 

「僕たちは、学習発表会で

太鼓に全力を注ぎました。

みなさんも、がんばってください。」

大久保小伝統の太鼓を

よろしくお願いします。

と太鼓のばちを 引き継ぎました。

「つつじを育てるのは

とてもむずかしかったです。

枯れてしまったものもありました。

5年生のみなさん。伝統のつつじを

大切に育ててください。」

つつじの挿し芽をしたプランターを

引き継ぎました。

image


image

あと2週間で 最高学年となる思いを新たに
気持ちを引き締めた5年生です。

 


【2022.3.8(火)】

体育館を 真っ暗 にして...。

image

image


image

図工で作成した作品を友達と鑑賞し合いました。

半紙の重ね方を工夫したことで、LEDの透け感が

とても幻想的なものとなりました。

タブレットで"映え"写真をたくさん撮ったので、

是非お家でご覧ください。


【2022.3.4(金)】

体育「アルティメット」

英語で「究極」という意味であり、競技の中で走る・投げる・跳ぶといった様々な能力が要求される、この競技。

グループで声を掛け合いながら、空きスペースを上手く見つけ、パスをつなぎます。

5年生で行う最後のゲーム、これから白熱した試合が楽しみです。

image

image


image

image


【2022.1.17(月)】

書初め「希望の朝」

image

image


image

image


image

 今年の書初めは「希望の朝」です。4月からは6年生。

みんなの心の中には、どんな希望があるでしょうか。

ご家庭でも、話題にしてみて下さい。

【書初め展】1月19日(水)~1月28日(金)


 

【2021.12.9(木)】

持続可能な社会の実現に向けて

エコプロ2021

image

 「エコプロ2021」は持続可能な社会の実現に向け、環境保護社会課題の解決を目的にした展示会です。5年生はいろいろな企業や団体等のブースを回り、展示を見たり、説明を聞いたり、体験したりしました。

image

image


image

image

 学校での総合や社会、理科、家庭科等の教科で学習している「SDGs」などと関連させて、考えたり、深めたりすることに役立てられたらうれしいです。


【2021.12.2(木)~4(土)】

伝えよう おおくぼレガシー

image


 

大久保小学校にかかわる人々へ

受け継いでほしいと思い練習した、

今回の発表。

 

レガシーとして、整備された物以外に

たちの中に、多くのものが残りました。

 

image


image

オリパラの学習を通して学んだことは、これからの生活で活きることでしょう。

色々な人が一緒に暮らしている新宿。

いつでも「共に支え合い」自分から「声を掛けられる」存在になってほしいです。


【2021.11.30(火)】

ご飯の山に登り、みそ汁の風呂に入りたい。

昼休みから家庭科室で、米を研ぎと煮干しの頭と内臓を取りました。

慣れない手つきで初めての米研ぎに挑戦する子、手際よい子とさまざまでした。

鍋で炊いたご飯の味は、いつもと違うおいしさだったようです。

image

image


image

image


【2021.11.16(火)】

オリパラ聖火トーチが、大久保にキタ━(゚∀゚)━!

オリパラが閉幕して、早2カ月。

日本各地を巡ったトーチが、

ここ大久保小に‼‼‼‼‼

 

桜ゴールド(オリンピック)

桜ピンクパラリンピック)」

に輝くトーチは、とてもきれいでした。

image


image

image


image

 

まだまだ気持ちを高ぶらせてくれる、

オリンピック・パラリンピック。

 

『桜』をモチーフにした、今回のトーチ。

 触れる機会は、もう訪れないでしょう。

貴重な機会に感謝です!


【2021.11.11(木)】

備えが肝心!煙体験

写真の中に人がいるのが、見えますか?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

image

今回の避難訓練では、煙が充満したこの中を通り抜けることで、

火災時にどうやって避難をしたら良いかを勉強しました。

見ての通りの視界の悪さ。これが、本物だったら......。

image

image

姿勢は“ 低く ”

ハンカチは“ 口 ”に!

火災・天災はいつ起こるかわかりません。日頃から備えましょう!


【2021.11.5(金)】

後世に伝わるといいな!おおくぼレガシー

今日の授業は、手話です!

手話とは、耳が不自由な方が用いる言葉です。

表情を使って、思いを相手に伝えます

image


今回の体験では、「分かろう!」「伝えたい!」という姿がたくさん見られました。

相手を大切にするをこれからも大切にし、大きく成長していってほしいです。

image

image

先生、私の名前は○○です。

(手話を使っての自己紹介)

5分休みには、先生を質問攻めに!

「なるほど!そうなんですね!!」

・・・おおくぼレガシー 

乞うご期待!


【2021.11.5(金)】
地域の方の読み聞かせ(日本語と英語で)

image

ノルウェーの昔話

「三匹のやぎのがらがらどん」

「THE THREE BILLY GOATS GRUFF」

を、2カ国語で 読んでいただきました。

「がらがらどん」は英語で

「GRUFF」になるんですね。

ちょっとシュールなお話に

子供たちはくすっと笑っていました。


【2021.11.2(火)】

初めての「調理実習

image

image

男の料理です。「うまくむけたかい?」

名前を書いて、自分専用の卵にします。


【2021.10.21(木)】

日本の伝統「和妻(わづま)に挑戦!

image


和妻とは、日本人が独自に考え発展させ作り上げた手品のこと。

世界中にマジシャンはいますが、自分の国独自のマジックをもっているのは、

世界で、中国インドロシアそして日本の4か国だけといわれています。

image

image

KYOKO先生の巧みな技に子どもたちは、興味深々!

ちぎったはずの紙がもとにもどったり、

お椀の中のお手玉が消えたり、現れたり、、、、、

目の前で繰り広げられる手品に驚かされっぱなしの1時間でした。

  子どもたちは、

    ・紙変化の術

    ・紐の術

    ・身体変化の術

  を習得しました。

  披露してもらってください!

image


【2021.10.18(月)】

nifty「情報モラル」~インターネットルールをつくろう~

image

第2回オンライン授業開講!

何が良い情報なのか

何が悪い情報なのか

書き込んでもいい情報

 スマートフォンやタブレットなどとの付き合い方を勉強しました。

 

 

しっかり自分

見極める力

身につけよう‼

image


【2021.10.6(水)】

JFA夢の教室「ユメセン」~夢を叶えた先生からの話~

 

初のオンライン授業開講

 

今回の講師は、うめちゃんこと

「梅野源治(うめのげんじ)選手」。

'日本一'、いや"世界一"を

取ったムエタイの選手です。

image


image

image

●あきらめないこと  ●仲間と協力  ●自分を信じる

      夢を叶えるのは、一人ではできない。

      互いに切磋琢磨し、努力することが大切だと教わりました。

      夢に向かって挑戦することを今後も大切にし、指導をしていきます。

      お家でも、色々な仕事について話してみてください。



【2021.10.2(金)】

大久保スポーツフェスタ開幕!

image

image

〈構え!!〉

〈ソーラン!ソーラン!〉

今年度の表現種目は「大久保ソーラン節」

北海道のニシン漁を表した動きが特徴的なこの演技。

網引き櫓漕ぎなど、腰を落として力強さを表現できていたでしょうか。

 当日まで、毎日空き時間を見つけては練習、練習、練習、、、、の毎日でした。

子ども達も、高学年としての自覚を胸に、精一杯踊ることができました。

運動会という、大きな行事を通して成長した5年生。これからが楽しみです!

image

<フレー!フレー!!

高学年として、初めての応援団。

憧れだった先輩に近づけた瞬間。

堂々とした姿でエールを送りました!!


【2021.10.1(金)】

がんばり紹介!~運動会前日~

image

image

明日は、おおくぼスポーツフェスタ。

これまで重ねてきた練習の成果を、是非お楽しみください。


【2021.9.3(金)】

 ~東京2020パラリンピック競技大会

"失われたものを数えるな。

残されたものを最大限に生かせ。" 

image

パラリンピックの精神を端的に表す、この言葉。

これは“パラリンピックの父”と呼ばれる医師の

言葉です。

コロナ禍で開催さえ危ぶまれた今大会。

異例の大会となりましたが、この日に向けて、総合的な学習の時間をはじめ、国語や体育などでも、パラリンピックの意義・歴史や障害者スポーツについて勉強を重ねてきました。

image

image

image

テレビでの観戦とは違った、熱気あふれる会場の雰囲気に子どもたちは興奮していました。

目の前で繰り広げられる、レベルの高い戦い。

選手一人一人の障害に合わせた、義足や義手、車椅子に目を向けている子どももいました。

今大会を通して、見て感じた選手たちの躍動する姿を胸に刻み、

《一人一人の違いを認め合い、支え合う社会の実現》

に向けて、私たちができることをこれからの学習で考えていきたいと思います。


【2021.7.19(月)】

暑さを吹き飛ばせ!~夏休み直前お楽しみ会~

image

いよいよ夏休み!学級会で

転入生の歓迎会

1学期頑張った会

開催するために

話し合いました。


image

image

はじめは、「しっぽ取り」。

ウォーミングアップのはずが、熱中のあまり3回戦もやってしまいました。

大将を必死に守る子、逃げ惑う子、etc...

応援する姿が自然とみられ、成長を感じます。 

image

image

image

次は、以前クラス遊びでやったこともある「ドッチビー」

誰もが投げられ、楽しいという理由で選ばれました。

 

 夏休み直前にみんなで楽しい時間を過ごせました。

 また2学期、元気に会えるのを楽しみにしています。

がんばれ~>

 

image


【2021.7.16(金)】

いのちを守る「着衣泳」

image

2年ぶりの「着衣泳」。ペットボトルを使って浮く体験をしました。子供たちは、水を吸った服の重さに驚いていました。

 

image

image


image

image


【2021.6.25(金)】

久しぶりの校外活動"~高尾山に行きました~

image


image

緊急事態宣言が解除されて、早5日。

待望していた遠足に行ってきました。

今回行ったのは、八王子にある高尾山。

普段の生活では感じられない大自然。

 

天気にも恵まれ、

良い学習の機会となりました。


image

image


image

image

山頂まで、あと少し!

頑張ったご褒美"いただきます!"

女神湖でのハイキングの前段階となる、この遠足。

課題はありつつも、自然と声を掛け合い、助け合える

素敵な関係を多く見ることができました。

つかれたぁ~~!>

image


【2021.6.15(火)】

昆虫のふしぎ"~クロアゲハが羽化した!!~

image

image


はじめは、鳥のフンみたいな姿だった

イモちゃん。

1カ月の時を経て、ついに!!!

羽化しました!!

きれいな翅を元気にはばたかせ、

大空に旅立っていきました。

image


image

image

image

タブレットを片手に、記念写真を"パシャリ!"


【2021.6.12(土)】

SNSに潜む""~セーフティー教室~

今となっては、身近なインターネット。

警視庁新宿警察署の方を講師に招き、

【巻き込まれるかもしれないトラブル】

について勉強しました。

ビデオを見ていると、

「あ~」 「ダメ!」 ・・・っと、

あちらこちらから、聞こえてきました。

 

image

一人一台タブレットが配布されてから、早2カ月。

お互いに情報をやり取りに慣れつつある、今!!!

改めて勉強することで、怖さを再確認しました。

何かトラブルや心配なことがあったら、

抱え込まずに先生や保護者の方々に相談してね。


【2021.6.7(月)】

いよいよプールだ!!~プール開き~

image

願いは2つ あります!

 ①緊急事態宣言の延長によって、

   プールに入れなくならないでほしい。

 ②久しぶりのプールだから、

   雨が降らないでほしい!

 昨年度、プールに入ることができなかった

こともあり、今年のプールにかける思いは

熱い

 

頑張って練習を重ねて、級の更新をするぞ!!!

児童代表の言葉の後には、全校の前で劇を行いました。

コロナウイルス感染対策のために、例年とは違うバディシステム。

友達と手はつながずに、アイコンタクト・ジェスチャーで行います。

そのほかにも、笛の合図や入水方法を確認しました。

image

image

ソーシャルディスタンス・バディ!

ピッ・ピッ・(注意!!)←今年は心の中で。

image

image

image

ジャンプ【ダメ!絶対に!!】

座って入水【1・2・3!!】

バシャバシャ~!!


【2021.5.11(火)】

MY タブレット!~学習のパートナー~

image

一人一台、タブレットを配布しました。

校長先生からの説明を聞き、

副校長先生から受け取りました。

これから本格化する、GIGAスクール。

 

ルールをしっかり守りながら、

【大切】【安全】に活用していきましょう。

 

お家での充電を忘れずに!


【2021.4.28(水)】

離任式~今までお世話になりました!~

image

image

日本語国際学級での勉強、楽しかった

保健室で優しくしてくれて、ありがとう!


image

昨年度で学校を去られた先生方との

久しぶりの再会。

大好きな先生が学校を離れてしまい、

涙する児童もいました。

1年生のころからずっと、見守って

くださっていた先生方。

今まで、本当にありがとうございました。

 

 大久保小学校の高学年として、みんなで協力して頑張ります!

成長した姿をいつでも見に来てください!!