banner

●令和3年度 6年生のページ


卒業まで あと4日

image


image

卒業までいよいよあと4日となりました。


教室の後ろの壁には
このクラスの子どもたちみんなの
国の言葉で「さようなら」と書かれています。

みんなで挿し芽をした 大久保つつじが 
お祝いするかの様に 一輪 咲きました。

 

ずっと水やりをして お世話をしてきた
大久保つつじです。
「咲いてるよ!」のニュースに
みんな「やったー!!」と喜び合いました。 


令和4年3月17日(木)

 6年生お楽しみ給食でした。


image

image


image

      この日は 6年生だけ

       卒業お祝いのスペシャルメニューでした!
    事前のアンケートで

    デザートメニューの希望など 聞かれていたので
    どんな給食なのか、

    配膳前から、みんな そわそわ、うきうき!


    並べられた給食を見て

    「うわぁ~!こんなの初めて~!!」と大喜びでした。

 

    愛情のこもった給食で、こんなに大きくなりました。

    栄養士さん、給食調理員さん

    6年間、ありがとうございました。

 

    もちろん!全部きれいに完食です!



 令和4年3月10日

卒業まであと11日となりました。

5年生の代表が、下級生たちからの お手紙を 届けに来てくれました。
たてわり班で一緒の仲間から、6年生へのお手紙です。
5年生が きれいに製本してくれました。
みんな とてもうれしそうに 読んでいました。

image

image

image

image


image

コロナで「6年生を送る会」が無くなって、さみしかったです。
でも、みなさんからの お手紙を読んで とてもうれしくなりました。
みなさんの代では、コロナがおさまっているように願っています。

すてきなお手紙ありがとうございました。


image

「大久保の太鼓をよろしく」とバチを渡しました

image

「大久保つつじ,大切に育ててください」

image

 「私たちは、太鼓に全力を注ぎました。

大久保の太鼓をよろしくお願いします。」と
太鼓のばちを
     「つつじを育てるのは難しいです。

     大切にしてください。」プランターを
「たてわり班のリーダーとして

がんばってください。」と
たてわり班のファイル

5年生に引き継ぎました。


 令和4年1月17日

席書会をしました。
 


image

image


 

新年をむかえ
卒業を間近にひかえた
6年生の子どもたちが
「夢の実現」への
思いを込めて書きました。

image


 

12月16日(木)

雅楽の体験学習をしました。
 

image

image

伶楽舎の方から、雅楽について教わりました。
篳篥(ひちりき)笙(しょう)龍笛(りゅうてき)で 「越天楽」を演奏していただきました。
小さな楽器なのに、篳篥の音が大きいのでびっくりしました。
「越天楽」の唱歌や、舞楽の足運びなど体験しました。

世界最古のオーケストラといわれる「雅楽」の打楽器
鞨鼓(かっこ)鉦鼓(しょうこ)大太鼓(おおだいこ)を実際に打ってみました。
同じリズムを繰り返し、所作や 音量など気を付ける事はたくさんありました。

これらの体験をした後に、もう一度「越天楽」の演奏を聴かせていただきました。
最初に聴いた時には 聴きとれなかった音が聞こえてきて 感動しました。


image

image

image

image


 

12月10日(金)
 大久保小給食総選挙がありました。(模擬選挙授業)


image

新宿区選挙管理委員会の 出前授業、

「大久保小給食総選挙」を 実施しました。

 

実際に 選挙で使用されている機材や

投票箱 投票用紙を使い、

自分たちの「給食メニューを決定する選挙」です。

 

立ち会い演説を聞いて 政党を選び 投票しました。


投票や開票の立会人や 開票スタッフなども体験し、

選挙についての学習を 深めることができました。


image

image


 

12月10日(金)

地域の方による 読み聞かせ
 


image

 

「やぎのがらがらどん」という絵本を
日本語と スペイン語で 
読んでいただきました。
まず、スペイン語の
あいさつをおそわりました。
「オラ!ブエノスディアス!」

 

 

 

ウルグアイにいたという方が
スペイン語を読んでくださいました。
面白いお話を聞いたあと、
さっそく地球儀で
ウルグアイの場所を確かめました。

image


 

11月16日(火)
 オリンピック パラリンピックの聖火トーチが来ました。


image

TOKYO2020
オリンピックパラリンピックの
メモリアル聖火トーチ が学校に来ました。

6年生は一人ずつトーチを持って
写真撮影をしました。

 

上から見ると サクラの花の形をしています。
アルミニウムでできていて、継ぎ目の無い
一体成形(新幹線と同じ作り方)なんだそうです。

復興五輪なので、
被災地の仮設住宅のアルミサッシが
30%含まれているそうです。

子供たちみんなが握って思いを込めたトーチ
このキャラバンの後、
ギリシャのスポーツ文化省に送られるそうです。

image


10月26日 トランペットのコンサート♪


コロナ対応のために中止になった音楽鑑賞教室の代わりに、

東京交響楽団から
トランペット奏者 佐藤友紀さん  ピアニストの大野真由子さん
が来校して、コンサートをしてくださいました。

 

天空の城 ラピュタの朝のシーンで演奏される 「ハトと少年」
アンダーソンの 「トランペット吹きの休日」 「トランペット吹きの子守歌」

「フニクリ・フニクラ」など、

トランペット と フリューゲルホルンを使って 演奏してくださいました。

あっという間の とてもすてきな1時間でした。

 

image

image


7月5日  大久保つつじを守り広めよう!


大久保小学校では、伝統的に

「大久保つつじ」を守り広める

活動を行っています。

みどりの公園課 樹木医の城倉さん

地域の浅井さん 下平さんに 教わりながら

昨年度の6年生が育てたつつじ

花壇に 植樹しました。

 また、つつじを増やしていくために

さし木をしました。

image

image

image


 

6月12日(土) 薬物乱用防止教室がありました。

新宿警察の下村さんが来校し、薬物の怖さ、誘われた時の断り方などを教えていただきました。


image

〇かぜ薬や 頭痛薬も 薬物であること。

 用法や用量を守らないと 危険なこと。

〇「頭がサエるよ」 「ハイになれるよ」

 「ダイエットできるよ」など

 甘い言葉で 誘われること。

〇影響が無いように感じても

 必ず 「脳」がおかされていくこと。

など 薬物の怖さを お話していただきました。

 

声をかけてくる人は、見た目がこわそうな人だけではない。

ほんのちょっと 年上の お兄さん お姉さん くらいの人が 売っている事も。

一度手を出したら、夢が叶えられなくなる!
 〇「興味ないから」など 理由を言って 断る。
  〇その場から 逃げる。立ち去る。
 〇何度でも 断る。
断る事は勇気! みんなで確認して終わりました。

 

image

image


GIGAスクール構想で配布された

タブレット端末を使った学習が

始まりました。

学習ツールを使って

「聞いて、考えを深めよう」の学習です。

友だちの考えと比べながら、自分の

考えを深めたり広げたりします。

image

image


月曜日の全校朝会で 挨拶をするのも6年生の仕事です。

学校生活を気持ちよく送れるように 毎週全校へのメッセージを考えて

みんなの前で伝えてから、全校のみんなと挨拶をします。

image

image


1年生のお世話をしています。

グループごとに 毎朝、1年生の教室に行って、ランドセルから荷物を出してあげたり、

名札を付けてあげたり、お話をしたりして、お世話をしています。

image

image

image

image



4月12日(月) 対面式

1年生が初めて校庭に出てきた日です。最上級学年として

「小学校は、こんなに楽しい所だよ。」と学校生活を紹介しました。

image