banner

令和元年度

修了式【3月24日(火)】

学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。

この1年間で、多く学び、たくさん成長した5年生。

4月からは、最高学年として大久保小学校を支えていきます。

残り1年間となった小学校生活。

悔いの残らないよう、有意義に過ごしてほしいと願っています。

image

image

始業式

修了式


6年生お別れ交流会【2月29日(土)】

休校になる前、最後の時間に6年生と一緒に遊びました。

ずっと支えてくれていた、大好きな6年生。

別れるのはさみしいけれど、楽しく笑顔でのお別れ交流をすることができました。

~ありがとうございました~

 

 

これからの大久保小学校を背負って立つこどもたち。

共に笑い、泣き、助け合いながら頑張っていってほしいと思います。

 

image


6年生を送る会【2月27日(木)】

  

5年間お世話になった、6年生。

 

運動会で一緒に踊った

踊りのメドレーにのせて、

感謝の気持ちを伝えました。

イェェェェェェイ!!!!!!

image


image

image

image

夢をかなえてドラえもん

前前前世

南中ソーラン

  

歴代の6年生から、代々引き継がれてきた

【大久保太鼓】【つつじの栽培】【縦割り班活動】

この引き継ぎ式をもって、正式に引き継ぎました。

これからは、自分たちで大久保小の伝統を絶やさぬように

していかなければなりません。

5年の「なかま」全員で、笑顔を大切にして

立ち向かっていってほしいと思います。

 

image

image


保幼小交流会【2月25日(火)】

image

image


大久保幼稚園・わかくさ子ども園の4月から新1年生になる園児との交流会を開きました。

 5年生は、

   「どう言ったら伝わるかな?」

   「どんな遊びが好きなのかな?」

と、相談しながら準備に励みました。

当日は、園児のパワフルさに驚きつつも、優しくする姿を見て、頼もしく思います。


image

image

image


大久保太鼓【2月4日(火)】

大久保小学校の伝統

「大久保太鼓」

いよいよ引き継ぐときがきました。

 

今日は和太鼓の先生から

基本の打ち方を

教えていただきました。

image

image

image

最後に、獅子舞を先生に披露していただきました。

みんな頭を噛んでもらいました。

みんな太鼓が上手になりますように.....

image

image


席書会「希望の朝」【1月14日(火)】

 

書初めには、

「字の上達を祈願する」

という意味があります。

 

冬休みの宿題の成果を存分に発揮し、

堂々と大きな字で書くことができました。

image

image

 

作品は、

1月16日(木)~31日(金)

3階家庭科室前

に展示されています。

是非、学校でお子さんの

がんばりを見てあげてください。


伝統文化教育~狂言「柿山伏」~【12月13日(金)】

image

お笑い芸人のチョコプラのものまね

「そろり、そろり」ってご存じですか?

子どもたちは、歩き方を習ったときに、

「これ、知ってる!」っと大はしゃぎ。

本で古来より楽しまれてきた、狂言。

「扇子=花束」「椅子=柿の木」など、そこにないものを想像しながら楽しむ。

狂言は、観客の感性想像力次第で無限大に楽しめると学びました。

image

image

最後は狂言の笑い方を教えてもらい、つつじルームいっぱいに

大きな笑い声が響き渡りました。

日本の伝統芸能である狂言に楽しく触れることができたいい機会でした。

image

image

ハッ、ハッ、ハッ‼‼


調理実習~ごはんとみそ汁~【12月13日(金)】

image

 

ごはんとみそ汁を作りました。

ご飯を炊くコツは、

「初めちょろちょろ、中ぱっぱ、

       赤子泣いてもふた取るな」

中の様子を確認しながら、

上手に炊くことができました。

 

image

image

image


image

image


 

美味しく食べた後は、お片付け。

友達と声を掛け合い、テキパキと。

ササっと、"上手に""きれいに"

片付けられました。

 

是非、ご家庭でもやってもらいましょう!

image


音楽会【11月8日(金)】

今年の音楽会は、140周年とコラボレーション。

この日を目標に夏休みから、練習をしてきました。

5年生も小学校生活最後の音楽会。

心に残る音楽会となったと思います。


image

image

image

4・5年生合同合唱

     「すてきな一歩」

4・5年生合同リコーダー合奏

      「虹の彼方に」

5・6年生合同合唱

     「カリブ海の風」


image

image

4・5年生合同合奏 「エル・クンバンチェロ」

     協力して、1日目成功!!


美術鑑賞教室【10月21日(月)】

美術鑑賞教室に向けて、アートカードを使って絵の見方を勉強しました。

感じたままに、絵のイメージを自由に話し合う活動。

友達の感性の豊かさに刺激を受けました。

image

image


「よ~く 見て 感じて 

          考えて 話して 聞く」

  

損保ジャパン日本興亜美術館を貸し切り、

ゴッホの「ヒマワリ」などを鑑賞しました。

普段、美術館に来ない子供たちが目を輝か

ながら、見ていました。

 

image

image

image

image


大久保こどもまつり【10月3日(木)】

image

image

image

韓国

 「윷놀이(ユッノリ)」

中国

  「踢毽子(ティェジェンズ)」

フィリピン

  「sungka(スンカ)」

話し合いを重ねてきた、大久保こどもまつり。

大久保小に関係のある国の遊び文化を、学校に広めるためにお店を準備してきました。

友達と協力して、多くの学年の子が喜ぶお店にすることができました。

                           大・成・功‼‼

image

image

image


吉野家出前授業【9月26日(木)】

講師に『吉野家ホールディングス』の方をお迎えして、一杯の牛丼ができるまで

ついて勉強しました。

吉野家がやっている様々な工夫や店舗で使用している「おたま」などの実物を見て、

目を輝かせながら集中して話し合いをしました。

image

image

image

授業の終わりには、班で協力して新聞づくりをしました。

近くの吉野家の店舗に掲示されると聞いて、みんなで話し合いながら、

丁寧に作成していました。

頑張ったご褒美に、吉野家秘伝のタレで煮込んだ牛丼をいただきました。

  ・何気なく食べている牛丼には、いろいろな工夫があった

  ・牛丼について知って、よりおいしく感じる

今回の出前授業で、企業の取り組みや工夫などについて知ることができました。

image

image


image


小泉八雲記念交流イベント【9月20日(金)】

レフカダ市との友好提携30周年を記念して、

大久保小学校の前にある小泉八雲公園に

モニュメントが設置されます。

今日は、それを記念して、

レフカダ市長・ハラランボス・カロスさん

八雲さんのひ孫・小泉凡さん夫婦 が、いらっしゃいました。

3年生の総合的な学習の時間で作った、

「オリフォン」などのキャラクターを紹介し、

改めて、ギリシャや八雲さんに親しみをもちました。

 

image


情報モラル教室【9月12日(木)】

nifty株式会社の方に、特別授業をしていただきました。

子どもたちの身近なものになりつつある、インターネット

この時間を通して、インターネットの怖さに改めて学びました。

 

おうちの方も、インターネットの使い方や携帯電話の約束を

今一度、お子さんと話し合ってみてください。

image

image

image


夏季施設・女神湖高原学園【8月3日(土)~5日(月)】

image

 

 

鷹山ファミリー牧場』

マス掴み体験やトラクター体験をしました。

体験を通して、「命」をいただくことについて、

考えさせられました。

 

image

image

image

image


『キャンプファイヤー』

都会ではなかなかできない、

キャンプファイヤー。

大きな火を囲みながら、

猛獣狩りゲームやじゃんけん列車、

フォークダンスをやりました。

仲良く・楽しいレクになりました。

image

image

image

image


image

『車山高原ハイキング』

みんなで声を掛け合い、

         なんとか頂上に到着!

 

辛い道のりでしたが、全員で協力して

登りきることができました。

山頂からの景色は抜群。

車山高原を見渡しました。

image

image


『ほうとう・おやき作り体験』

普段は、なかなか料理をしない子供たち。

耕福館の方々に協力してもらいながら、調理しました。

おなかペコペコだったのか、残さずぺろりと完食。

とってもおいしくできました!

image

image

image

image

image


image


航空写真【6月19日(水)】

image

image

image

   140周年の記念誌企画!

  【 航 空 写 真 】

思い出に残るいい写真が仕上がりました。

クラス写真はプールで撮影。

 「早く、プール

                              入りたいなぁ~!!」


観察実験名人【6月12日(水)】

image

メダカの観察を行いました。

生まれた日の違う卵をたくさん観察し、

多くの発見をしました。

「メダカって可愛いんだなぁ」

という声もあちらこちらから聞こえました。

 

今、クラスにはたくさんのメダカがいます。

愛情を込めて、大切に育てていきます。


茶道教室【6月11日(火)・13日(木)】

楽しみにしていた茶道教室が、今年も開催されました。

今回の掛け軸は、「和敬」「柳緑花紅」。

和菓子や生け花も季節感あるものが用意されています。

日本の文化に触れる、良い機会となりました。

image

image

image


家庭科~茹で野菜サラダをつくろう~【5月31日(金)】

image

image

image

      「猫の手!!」

今日の食材はブロッコリーにんじん

使い慣れない包丁で、ゆっくり慎重に

切りました。

手作りのフレンチドレッシングをかけて、

完成。

美味しいサラダができました。


運動会~大久保スポーツフェスタ~【5月26日(日)】

高学年として初めての運動会!

これまでの努力を全力でそれぞれの種目にぶつけました。

image

 

 

【短距離走】

初めての校庭一周。

全速力で、駆け抜けました。

 

 

【大久保ソーラン~140年目の挑戦】

image

image

休み時間にも、自分たちで声を掛け合い練習しました。

2週間の集大成。

腰を落とし、堂々と大きな動きで踊ることができました。

 

みんなで描いた、「挑戦」と書かれた大漁旗も

大久保ソーランを踊りを盛り上げました。

 

【騎馬戦~令和元年の合戦~】        【高学年リレー】

image

image

係の仕事に率先して取り組みました。

運動会を通して学んだ挑戦の大切さを、

これからの学校生活に生かしていきましょう。

 


遠足 「高尾山」4月23日(火)】

image

 

快晴、登山日和。

 

慣れない登山に、「疲れた」という声も

多くありましたが、

班の友達と声を掛け合いながら、

登り切りました。

新宿では、体験することのできない自然を存分に満喫しました。

 頂上から見える景色を楽しみながら、お弁当を食べました。

image

image