banner

戸山日記(6年生)


河口湖 移動教室通信4(最終)

image

(移動中のバスより撮影)


 

移動教室最終日。これまでずっと雲で隠れていた富士山が、美しい顔を出してくれました。

 

すがすがしい空気の中、外での朝会。朝日を浴びながら気持ちよくラジオ体操を行いました。

  image image

朝食は洋食定食。3日目ともなると疲れているかと思いきや、全員体調を崩すことなく、元気にしっかり食べている様子が見られました。

 

 image

部屋を片付け、閉校式を行いました。ホテルの方にしっかりご挨拶をして、宿を出発しました。

  

 image image 

 

image

富士湧き水の里水族館の見学。淡水魚を中心にした展示を興味深げに観察する児童がたくさんいました。

  

 

水族館の後は、おみやげを買いに富士吉田 道の駅へ。お家の方からいただいたおこづかいを大事ににぎりしめて、自分へのおみやげ、家族へのおみやげをじっくり選んでいました。中にはおこづかいをオーバーしてしまってレジに並び直す児童も・・。キャッシュレスに慣れているのか、現金を使ってのお買い物はちょっと緊張したようでした。

 

 

  image  image

そして、最後のプログラム 富士山五合目へ。向かっている道中は霧や雲がかかっていた富士山。山梨名物のおいしいほうとうをお昼ごはんにいただいている間に、雲が切れて、富士山の前で全員写真を撮ることができました。ラッキー!!なんだかこれから良いことがありそうです。

 

 

 image

大きなけがや病気もなく、みんな元気に学校に到着しました。お迎えいただいた皆様、ありがとうございました。少し疲れた様子も見られましたが、きっと一晩で回復することでしょう!ぜひ、ご自宅では思い出話に花を咲かせてもらいたいと思います。林業体験をした後に「筋があるね!」とか、カヤック体験の後に「ぜひうちのインストラクターに!」と、声をかけていただく児童もいました。移動教室はキャリア教育にもつながる、という新たな発見です。今回の移動教室は、実行委員が各場面で進行したり、挨拶したり、みんなの活動をリードしてくれました。また、それぞれの係活動もあり、責任感をもって真摯に取り組む姿も見られました。卒業まで半年を切りました。今回の経験を生かし、最高学年としての背中を見せてくれることでしょう!まだまだ期待しています!!

( - 2025年10月08日 14:28:00 - /)



©2020 Shinjuku City Toyama Elementary School 
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます