banner

  

〒161-0031 東京都新宿区西落合1-6-5   TEL 03(3565)0702 / FAX 03(3565)0743 

部活動

文化部

吹奏楽部

10月10日     

    吹奏楽部 オータムコンサート

 前年度のアンサンブルコンテスト依頼、定期演奏会、吹奏楽コンクール、西落合町内会の盆踊り大会、ジョイントコンサート・・・全ての活動が中止となっている吹奏楽部。ようやく部内発表会を開催するに至りました。前後、左右、2Mずつの間隔をあけてソーシャルディスタンスを保ち、家族もひとりずつ、でも、演奏会ができたことに感謝です。

プログラムは、1.紅蓮華                 2.I LOVE・・・    3.「明日へ咲く花」     4.キセキ

         

 3曲目は作曲を学ぶ先輩が、3年生のためにと作曲してくれた『明日へ咲く花』。力強くしなやかな3年生の演奏に聞き入りました。

image


 最初にパートごとに音出しをして、次に、全員で基礎練習をします。その後パート毎に分かれて、曲の練習をしたり、全員で合奏したりします。2年生はもちろん、全学年仲が良く楽しいです♪
 最近は、1年生が11人入部してきてくれ、初めての後輩に戸惑うこともありますが、色々なことを教えたり、コミュニケーションをとったりしています。
 現在は新型コロナウィルスの影響で発表する機会がありませんが、来年に向けて頑張ります!!
 みんなで楽しく演奏できる日が早く来ますように…!

 私たち吹奏楽部は、「礼儀・感謝・努力」をモットーに活動しています。

                                                    (2020,8,5  S.Y・記)

 

〈活動日〉月・火・木・金・土(本番直前は日曜日もあります。)

image


image

image

image


茶道部

 けいこを通して、「和敬静寂」 「一期一会」の精神にふれ、日本の伝統文化を学ぶとともに、美しい立(た)ち居(い)振(ふ)る舞(ま)いや礼儀作法を身につけることができます。
 学校には茶道室がありますが、各学期に1回ずつ落合第二地域センターの茶室(ちゃしつ)をお借りして、
おけいこしています。

おけいこ内容       ・足さばき

              ・袱紗さばき
              ・おてまえ(お茶&おかし)
              ・準備・片付け

                                                 (2020.8.5 U.K ・記)

〈活動日〉木

image

        2020.5月  新たな部員を迎え、一列に並んでお稽古を開始しました。

image

image

image

image


美術部

image

9月12日     

    運動会 会場装飾

 今年の運動会は、感染予防のため、学年ごとの開催となりました。例年なら、運動会実行委員会の依頼を受け、スローガンの横断幕を作成している美術部ですが、今年度は部員たちで考え、学校中が運動会で盛り上がるようなパネル作りにチャレンジしました。今、みんなのためにできる事を、みんなが元気になれる事を考えて創作活動を続けています。

 コンクールポスターの作成、運動会用の看板塗装や塗装、赤土祭装飾作り、1,2年生での共同作品が行事での活動になります。1、年生での共同作品は毎年作るものが異なり、昨年はカレンダーを作成していました。
 また、行事以外での活動はデッサン、スケッチなどをしています、スケッチは校庭に出て風景をスケッチしたり、時にはピンポン玉など少し変わったものもスケッチします。
 2年生の部員はみんな協力的で、共同作品の時には自分たちのチームの作品が完成したら他のチームの作品も手伝っています。
 少しゆっくりできる時は作業しながら話したりもして、楽しい部活の時間が過ごせます。

                                                       (2020.8.5 I,T ・記)

〈活動日〉木

image

      2020.5月   皆、集中して自分の作品に向き合っています。

image

image