【地域協働学校】
1 地域協働学校運営協議会とは…
地域協働学校運営協議会は、地域協働学校の中心となる組織です。
学校と地域の方、保護者などからなる委員が、地域に根ざした教育活動のために協議を行います。会議は月1回程度開催され、活発な議論や情報交換が行われています。主な協議内容は以下のものです。
①学校運営について
②学校評価について
③学校支援活動について
2 地域協働学校について
地域協働学校運営協議を月1回程度行い、学校と地域とが連携して子どもたちの教育活動や健全育成への取り組みを具体化していきます。このことは、月1回発行している「学校運営協議会だより」をご覧ください。また、学校評価アンケートも学校運営協議会が実施し、保護者と地域の期待や願いをより反映させて、より良い学校経営・学校運営を行っていきます。
3 構成
校長・地域8名 ・PTA3名 ・学校3名
事務局 2名 以上17名