banner

学校経営方針

令和6年度 落合第三小学校 学校経営方針

教 育 目 標

 

 

  〇みんなと仲よくする子ども(重点目標)    〇よく考える子ども

  〇身も心もすこやかな子ども          〇一生けんめいやりとげる子ども

 

(1) 学校の教育目標を達成するための基本方針

①    学校の教育活動全体を通して人権尊重教育を推進し、児童の人格や個性を尊重するとともに、自己肯定感と他者肯定感を高めていく。また、人とのかかわりを深め、思いやりの心と規範意識を育み、偏見や差別のない好ましい人間関係の基礎を培う。

②    カリキュラム・マネジメントによる不断の改善を積み重ねていくことで、よりよい学校、質の高い教育実践を目指し、教職員、児童、保護者、地域が協働し、PDCAマネジメントサイクルにより、常に改善を図るシステムの構築と学校風土の醸成を図る。そのために、行事後の即時評価改善システム、学年末に行う生活科・総合的な学習の時間を核とした教科横断的な学びに資する単元配列表、年間指導計画、地域人材バンクの更新を行う。

③    「知」「徳」「体」の調和的な発達を目指すために、豊かな心と人間性の発達を教育の中核に据え、道徳教育と情操教育、コオーディネーショントレーニングを取り入れることにより、児童の主体性や粘り強さ、美しさに感動する心、「よりよい生き方」を目指す態度を身に付けさせる。

④    学習規律を土台に、主体的・対話的で深い学びによる授業改善を通して、知識・技能、見方・考え方、学習の仕方を身に付けるとともに、生活科・総合的な学習の時間を核とした探究的な学びをすすめることにより、三つの資質・能力を育む学びを、校内研究会を核として組織的・計画的に展開する。また、学力調査結果等の分析から作成した「学力向上のための重点プラン」に基づいて授業改善を推進する。

⑤    情報教育部を中心に、新宿区版GIGAスクール構想の実現に向け、日常の学習の中でタブレット端末等のICT機器を効果的に活用して、児童が主体的に学ぼうとする意欲や態度をはぐくむなど、全教育活動においてICT活用した情報活用能力の育成を推進する。

⑥    他者と協働して課題の解決に取り組むために、単元や内容のまとまり及び一単位時間の学びの中に、思いや考えを交流する場を意図的・計画的に設け、思考力・判断力・表現力・コミュニケーション能力を育成する。

⑦    東京2020オリンピック・パラリンピックのレガシーとして、伝統文化理解教育や国際理解教育、障害者理解教育をより一層推進するとともに、スポーツへの関心と体力、運動能力の向上を図る。

⑧    本校のいじめ防止基本方針に基づき校内組織の役割を明確にし、いじめ・不登校・虐待・体罰等の問題の未然防止、早期発見、早期解決を図るため、スクール・カウンセラーやスクール・ソーシャルワーカー、外部関係機関とも連携し組織的に対応する。

⑨ 特別支援教育コーディネーターを中心として専門家による支援チームと連携し、関係機関との連絡調整を図り、特別支援教室拠点校として、特別支援教育についての教職員に理解を深め、校内体制の充実を図るとともに、特別支援教育を一層推進する。

⑩    保 ・幼・子・小の円滑な接続、連携を目指し、併設及び近隣の幼稚園、保育園、子ども園と保・幼・子・小合同会議や行事への参加等、年間を通して交流活動を実施して相互理解を深める。また、近隣の中学校との学習面・生活指導面の連携を計画的、組織的に行い、小中連携教育の推進を図り、心の教育やキャリア教育を充実させる。

⑪    学校図書館支援員の活用や西落合図書館職員との連携を図り、読書に親しむ環境を整備する。年間を通して全校で朝の読書に取り組むとともに、保護者や地域のボランティアを活用して読み聞かせを行い、読書への関心を高める。

⑫    学校の方針や教育活動の成果を保護者や地域の方々に発信し、学校評価(内部評価)の質的向上を図る。内部評価や第三者評価を効果的に教育活動に反映させ学校運営の改善に努める。

⑬    地域協働学校として、児童の豊かな学びや健康な心と体、安心・安全等について共に考え実践していく。また、スクール・コーディネーターや地域人材を積極的に活用して、教育活動を推進するとともに、家庭教育力を高めるための啓発を行う。

⑭ 持続可能な社会の形成者の育成のために、社会科、理科、家庭科、総合的な学習の時間や、道徳科等において、SDGsについて教科横断的な学びを実施していく。




めざす学校像




学校は、楽しくするところ

 

・~したいという思いを生かす、子どもたちが主体性を発揮できる学校 

 

・カリキュラムマネジメントによる教職員の創意・工夫・協働で常に改善をして

 いく学校

 

・地域教育力を生かし、地域とともに歩み、地域の誇りとなる学校