読書の秋ということで、
落三小は、10月1日~25日が読書月間となっていました。
読書月間中には、図書委員会が企画した読書推進活動が行われていました。
図書室で本を借りると、読書カードにスタンプを押してもらうことができ、
スタンプを集めると、90周年を記念した手作りのしおりがプレゼントされる。
という活動でした。
読書カードがビンゴシートになっているなど、
みんなに本を読んでもらおうという図書委員会による工夫を感じることができました。
そして、たくさんの本を読み、素敵なしおりをもらうことができた児童が大勢いました。
そして、25日には読み聞かせ交流会が行われました。

4~6年生の上級生は、園児~3年生の下級生に読み聞かせをします。
事前にペアの下級生が好きそうな本を調べて借りるなど、
下級生が楽しめるように、喜ぶように、この日まで準備をしてきました。

この素敵な時間を、体育館や図書室、ランチルームなど思い思いの場所で過ごしました。
