banner


◆給食献立


image

1月31日(水)

ブラウンピラフ

サモサ

キャベツスープ

 

 サモサは形が三角形であることから、中世の

ペルシア語で三角形を意味する「サンボサグ」

から名づけられたと言われています。サモサは

インド料理ですが、意外にもインド発祥ではな

い料理なのです。


image

1月30日(火)【学校給食週間】

         ~香川県郷土料理~

牛乳

しっぽくうどん

まんばのけんちゃん

抹茶蒸しパン

 

 「まんば」とは三池高菜という野菜の一種、

「けんちゃん」は豆腐と野菜を油で炒めた精進

料理の流れを組む「けんちん」調理が語源とも

言われています。給食ではまんばの代わりに、

小松菜で食べやすく仕上げました。


image

1月29日(月)【全国学校給食週間】

         ~沖縄県郷土料理~

牛乳

もずく丼

マミーナーチャンプルー

塩ちんすこう

 

 全国の約9割以上を生産しているもずくを使った

「もずく丼」です。沖縄の学校給食から県民に広ま

り家庭でも定番の献立となっています。


image

1月26日(金)【全国学校給食週間】

         ~北海道郷土料理~

ご飯

ザンギ

キャベツのお浸し

道産子汁

ミルクゼリー

 

 北海道では鶏のから揚げのことを「ザンギ」と

よびます。その歴史は昭和初期、北海道に多く住

むアイヌ民族の言葉で「骨なし肉」を意味する「

ザンギ」という言葉が名前の由来とされています。


image

1月25日(木)【全国学校給食週間】

         ~石川県郷土料理~

牛乳

みたま

ぶりのゆずみそ焼き

あいまぜ

めった汁

 

 石川県は日本海からの海の幸、山々からの恵み、

城下町で生まれた食文化がよく知られています。


image

1月24日(水)【全国学校給食週間】

         ~東京都郷土料理~

牛乳

茶めし

おでん

野菜の酢みそあえ

 

 おでんは室町時代に流行した「豆腐田楽」が

始まりとされています。その後、江戸時代には

田楽を作り、青菜とこんにゃくを添えたファス

トフードとして江戸庶民に愛され、現在の煮込

みおでんへと進化していきました。


image

1月23日(火)

牛乳

ごま揚げパン

ブロッコリーサラダ

かきたまスープ

 


image

1月22日(月)

牛乳

カレーライス

コールスローサラダ

りんご

 

 今日はカレーの日です。日本をはじめ世界で

カレーと呼ぶ料理は、インドではスパイスを調

合して作る煮込み料理や汁もののことを言いま

す。


image

1月19日(金)

牛乳

親子丼

はりはりサラダ

じゃがいもと油揚げのみそ汁


image

1月18日(木)

牛乳

ご飯

中華風ピリ辛肉じゃが

もやしの中華あえ


image

1月17日(水)

牛乳

大根スパゲティ

ごまマヨサラダ

みかん

 

 大根を調味料でよく煮込むことで辛みが和らぎ

食べやすく仕上がっている和風スパゲティです。


image

1月16日(火)

牛乳

ご飯

ししゃものから揚げ

きのこ入り煮浸し

ほうれん草と豆腐のみそ汁


image

1月15日(月)【アメリカ料理】

牛乳

コーンブレド

チリコンカン

フライドポテトサラダ

 

 今日はアメリカで愛される、発酵なしですぐに焼ける

「コーンブレッド」です。とうもろこしの香りと、かん

だ時の食感、そしてとうもろこしの粉ならではのやさし

い甘みが特徴です。

 


image

1月12日(金)

牛乳

ご飯

すき焼き風煮

大根ひじきサラダ

 


image

1月11日(木)

牛乳

五目うどん

かぶの浅漬け

白玉しるこ

 

 今日は「鏡開き」なので、白玉を使ったおしる

こです。白玉も無病息災を願い、調理さんがひと

つずつ心を込めて作っています。


image

1月10日(水)

牛乳

ご飯

まつかぜ焼き

炒めなます

キャベツのすまし汁

 

 今日から給食がはじまりました。今年もよろし

くお願いします。おせち料理の縁起もののひとつ

まつかぜ焼きは「裏切らない、隠し事のない正直

な生き方ができるように」という意味が込められ

ています。