image

image

image

image

image

いろはに

image

いろはに

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

  • 色は匂へど 散りぬるを
  • 我が世誰ぞ 常ならん
  • 有為の奥山 今日越えて
  • 浅き夢見じ 酔ひもせず
New York 2009 10292
Louisiana 2007 70001
California 2001 90001
サイトマップ

2010.03.01 [給食献立表] 1/13~2/5までの画像を追加しました。2月の献立表を追加しました。
[校長室から] 記事を更新しました。
2010.01.25 [生活指導だより] 第8号を発行しました。
[給食献立表] 12/4~1/12までの画像を追加しました。1月の献立表を追加しました。
[シラバス] H21年度3学期を更新しました。
2009.12.03 [生徒会活動] 「生徒会役員選挙」の記事を更新しました。

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず

  • 色は匂へど 散りぬるを
  • 我が世誰ぞ 常ならん
  • 有為の奥山 今日越えて
  • 浅き夢見じ 酔ひもせず

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず

  • タブ(1)

  • タブ(2)

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん

春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく、山ぎは少し明りて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。
夏は、夜。月のころはさらなり、闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くも、をかし。雨など降るも、をかし。

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん

春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく、山ぎは少し明りて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。
夏は、夜。月のころはさらなり、闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くも、をかし。雨など降るも、をかし。

image

いろはに

image

いろはに

image

いろはに

image

いろはに

image

いろはに

image

いろはに

image

いろはに

サイトマップ

image

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず

※エディタで編集してタグを貼りつけます

※エディタで編集してタグを貼りつけます

※エディタで編集してタグを貼りつけます

※エディタで編集してタグを貼りつけます

image

いろはにほへと散りぬるを我が世誰ぞ常ならん有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず

New York 2009 10292
Louisiana 2007 70001
California 2001 90001

image

image

データなし
データなし

image

image

落二スケッチ

令和7年度

202510/11全校100周年

100周年記念式典 当日の様子

開校100周年!

10月11日(土)、ハスの葉や内藤唐辛子をうつ秋雨が、100周年も1日1日の積み重ねだよと言っているようです。

本日無事に100周年記念式典を迎えることができました。

全校児童で「式典1部」

image

 

代表児童が、お祝いの言葉を発表しました。

image

落合の里のこと、地域のこと、大好きな給食のこと、落合第二小学校への思いを全校でかみしめました。

教室へもどり、PTAの方々からの記念品や記念誌と航空写真のファイルなどを受け取りました。

ハス吉の刺しゅう入りのトートバック、かわいいですね!

image

ハス吉入りの消しゴムを受け取った児童「これは家に飾っておく!」

image

 

5・6年児童と来賓の方々をご招待「式典2部」

1年生から4年生が下校し、5・6年生が参加しました。

image

地域の方々やPTAの方々、これまで落合第二小学校に関わり支えてくださった方々が見守ってくださる中でお祝いをすることができました。

image

式の終了後には児童によるアトラクション!

image

歌声が体育館に響きわたりました!

これからも落合第二小学校をよろしくお願いいたします。

(落合第二小学校)

202510/09全校100周年

いよいよ100周年記念式典!

 朝の時間に5.6年生が式典で行うアトラクションの発表がありました。5・6年生が気持ちを一つにしている姿が立派でした。いよいよ、土曜日は100周年記念式典!当日の5・6年生の姿が楽しみです。

image

 

image

(落合第二小学校)

202510/06全校朝会

10/6 秋晴れの全校朝会

10月6日(月)は、後期最初の全校朝会でした。

image

秋晴れの校庭で行いました。

(落合第二小学校)

202510/02全校100周年

100周年へ向けて「代表委員会集会」

10月2日(木)は、代表委員による100周年記念集会でした。

image

初代校長先生や「100」にちなんだ問題など、楽しく考えることができました。

image

落合第二小学校100周年記念式典は10月11日(土)です。

あと1週間!

 

(落合第二小学校)

2025年10月11日全校100周年100周年記念式典 当日の様子
2025年10月09日全校100周年いよいよ100周年記念式典!
2025年10月06日全校朝会10/6 秋晴れの全校朝会
2025年10月02日全校100周年100周年へ向けて「代表委員会集会」
2025年09月25日全校100周年100周年キャラクター
2025年09月24日3・4年行事3・4年生 百人染め
2025年09月22日5年生田植え五年生の稲!
2025年09月08日全校朝会9/8 全校朝会
2025年09月05日6年生移動教室帰校式~忘れられない思い出と共に~
2025年09月05日6年生移動教室お土産タイム

これまでの落二スケッチ