38日間の夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が戻ってきました。東京でも気温が40℃に迫る記録的な猛暑となりましたが、大きな事故やけががなく2学期を迎えられたこと、とても嬉しく思います。
さて、いよいよ開校100周年記念式典・祝賀会・同窓会が近づいてきました。1学期の始業式で子どもたちには、みんなでつくりあげる記念の行事にしましょうと話しました。昨年度、イメージキャラクターとスローガンを子どもたちの発案で決定し、5月20日の開校記念日に、代表委員会主催「第1回開校100周年記念集会」の中で、イメージキャラクターの名前「つるっぴ」の発表とスローガンを記した横断幕のお披露目を行いました。
9月の道徳授業地区公開講座では「愛校心」に関連した内容で授業を行います。また、地域にお住いの元校長先生 青木哲男様より「ともに築く、誇れる学校」をテーマにご講演をいただきます。
10月には「開校100周年記念運動会」、2月には「開校100周年記念展覧会」を11月と3月には「第2・3回開校100周年記念集会」を予定しており、一年を通してお祝いに関係した子どもたちの工夫を取り入れる計画です。
12月6日(土)には、以下の時程で記念式典・祝賀会・同窓会を行いますので、それに向けての準備を進めています。子どもたちが主役となって鶴巻小学校の歴史と伝統を振り返る「記念式典」、同窓生の皆様にもお集まりいただく「祝賀会・同窓会」をPTA、地域協働学校運営協議会、同窓会の皆様のご協力をいただきながら盛大に実施いたします。どうぞよろしくお願いいたします。