banner

image

7月2日(月)イギリスimage

牛乳

ブラウンライス

フィッシュ&チップス

野菜スープ

 

オリンピック開催国のイギリスの料理を紹介します。

フィッシュ&チップスが有名です。

<産地>

玉ねぎ(佐賀)、じゃが芋(長崎)、人参(千葉)、生姜(長崎)、キャベツ(群馬)、にんにく(青森)、小松菜(茨城)、いんげん(千葉)、黄ピーマン(熊本)、赤ピーマン(熊本)、真鱈(ロシア)、鶏肉(岩手)、卵(茨城)


image

7月3日(火)韓国image

 牛乳

ビビンパ丼

わかめスープ

うずら豆の甘煮

 

甘辛いひき肉と、ナムルがたっぷりのったビビンパです。

わかめスープは鰹出汁でさっぱりでした。

<産地>

玉ねぎ(東京)、小松菜(東京)、人参(千葉)、生姜(長崎)、長ねぎ(茨城)、にんにく(青森)、もやし(栃木)、青梗菜(千葉)、りんご(青森)、豚肉(青森)、わかめ(中国)、白ゴマ(南米)、うずら豆(北海道)


image

7月4日(水)カナダimage

 牛乳

メープルシロップトースト

豆のトマトシチュー

ミモザサラダ

 

本場カナダ産のメープルシロップは独特の風味があっておいしかったです。

 

<産地>

玉ねぎ(東京)、きゅうり(東京)、じゃが芋(静岡)、人参(千葉)、生姜(長崎)、キャベツ(群馬)、にんにく(青森)、いんげん(千葉)、豚肉(青森)、卵(茨城)、ひよこまめ(アメリカ)、レンズ豆(アメリカ)、メープルシロップ(カナダ)


image

7月5日(木)インドネシアimage

 牛乳

ナシゴレン

サテー

ボイル野菜のゆかりかけ

マンゴープリン

 

ココナッツミルク、ピーナッツバター、にんにく、カレー粉、レモン果汁に付けた鶏肉を焼いたサテーはとてもおいしかったです。

<産地> 

玉ねぎ(東京)、ピーマン(東京)、きゅうり(東京)、大葉(東京)、人参(千葉)、生姜(長崎)、キャベツ(長野)、にんにく(青森)、もやし(栃木)、ミニトマト(愛知)、赤ピーマン(熊本)、鶏肉(岩手)、えび(ベトナム)


image

7月6日(金)日本image

七夕・納豆の日

 牛乳

冷やしきつねうどん

納豆かき揚げ

七夕ゼリー

 

納豆は好き嫌いが分かれますが、納豆の日(7/10)に合わせて出しました。

<産地>

玉ねぎ(東京)、小松菜(東京)、大葉(東京)、人参(千葉)、長ねぎ(茨城)、オクラ(沖縄)、三つ葉(秋田)、卵(茨城) 


image

7月9日(月)中国image

 

牛乳

ご飯

鶏肉とカシューナッツの揚げ煮

冬瓜のスープ

 

素揚げしたカシューナッツはビタミンC豊富なピーマンと食べると、亜鉛の吸収率が上がります。

<産地> 

玉ねぎ(兵庫)、人参(千葉)、生姜(長崎)、長ねぎ(茨城)、ピーマン(茨城)、青梗菜(千葉)、冬瓜(沖縄)、鶏肉(岩手)

 


image

7月10日(火)スペインimage

 牛乳

パエリア

スパニッシュオムレツ

サラダ

オレンジ

 

パエリアは元々「フライパン」という意味のスペインを代表とする料理です。

<産地> 

ピーマン(東京)、じゃが芋(東京)、きゅうり(東京)、トマト(東京)、玉ねぎ(兵庫)、人参(千葉)、キャベツ(長野)、にんにく(青森)、もやし(栃木)、パセリ(茨城)、赤ピーマン(茨城)、オレンジ(アメリカ)、鶏肉(岩手)、卵(茨城)、イカ(ペルー)、あさり(愛知)、えび(ミャンマー)


image

7月11日(水)フランスimage

 牛乳

ガーリックトースト

ポトフ

アスパラガスサラダ

ゆでとうもろこし

 

ポトフは「火にかけた鍋」という名のフランスの家庭料理です。ふたを開けると、わーおいしそうという声が上がりました。

<産地>

じゃがいも(東京)、きゅうり(東京)、玉ねぎ(兵庫)、人参(千葉)、キャベツ(長野)、にんにく(青森)、セロリ(長野)、パセリ(茨城)、アスパラガス(佐賀)、とうもろこし(千葉)、りんご(青森)、豚肉(青森)


image

7月12日(木)ベルギーimage

 

牛乳

バターライス

鶏肉のビール煮

リエージュ風サラダ

オニオンスープ

 

手作りクルトンが入ったオニオンスープは本格的な味でした。

<産地>

じゃがいも(東京)、玉ねぎ(兵庫)、人参(千葉)、生姜(長崎)、にんにく(青森)、パセリ(茨城)、いんげん(千葉)、鶏肉(岩手)

 


image

7月13日(金)イタリアimage

 牛乳

スパゲッティペスカトーレ

かぶのスープ

パンナコッタ

 

「漁師の」という意味のぺスカトーレには、魚介類がたっぷり入っています。

 

 

<産地> 

ピーマン(東京)、じゃがいも(東京)、玉ねぎ(佐賀)、人参(千葉)、生姜(長崎)、トマト(栃木)、にんにく(青森)、パセリ(茨城)、蕪(青森)、いか(ペルー)、えび(ミャンマー)、あさり(愛知)


image

7月17日(火)アメリカimage

 牛乳

ジャンバラヤ

カラフル野菜スープ

野菜チップス

 

トマトジュースで炊き込んだジャンバラヤはおいしいと評判でした。

<産地> 

玉ねぎ(兵庫)、じゃが芋(静岡)、人参(青森)、さつま芋(静岡)、ごぼう(青森)、生姜(長崎)、にんにく(青森)、セロリ(長野)、いんげん(千葉)、ズッキーニ(長野)、赤ピーマン(茨城)、蓮根(茨城)、鶏肉(岩手) 


image

7月18日(水)シンガポールimage

 牛乳

シンガポールチキンライス

卵とトマトスープ

蕪の三色漬け

ココナッツミルクプリン

 

鶏肉を茹でた茹で汁で炊きあげたご飯に、鳥を乗せて食べるのがシンガポールチキンライスです。

<産地> 

トマト(東京)、玉ねぎ(兵庫)、人参(青森)、生姜(長崎)、にんにく(青森)、蕪(青森)、鶏肉(岩手)、卵(茨城)

 


image

7月19日(木)インドimage

 飲み物

夏野菜のカレーライス

糸寒天のサラダ

 

1学期最後の給食はカレーです。今日はインドカレーということでちょっとスパイシーだったようですが、調理員さんに感謝をこめて全クラス残さないように努力しました。

<産地>

じゃがいも(東京)、かぼちゃ(東京)、きゅうり(東京)、小松菜(東京)、トマト(東京)、なす(東京)、玉ねぎ(兵庫)、人参(青森)、にんにく(青森)、もやし(栃木)、ズッキーニ(長野)、豚肉(青森)、茎わかめ(鳴門海峡)