banner

給食室から (24年度)

戸一小で使用している米の産地および牛乳の集乳エリアは下記のとおりです。

また、毎日の使用食材については「給食写真」のページに記載していますので、ご確認ください。


<米の産地について>

・品種名

 はえぬき

・産地

 山形県

・調査結果

 セシウム134、放射性セシウム137

 「不検出」

<牛乳の集乳エリアについて>

学校給食用牛乳 200ml

・集乳エリア

 北海道、栃木県、青森県、群馬県、岩手県

 埼玉県、宮城県、山形県、福島県

・調査結果

 ヨウ素131、セシウム134、セシウム137

 「不検出」


給食だよりはこちらから

image

image

5/24

給食試食会がありました。

1年生保護者 29名、2年生保護者 4名、3年生保護者 1名、5年生保護者 3名

に出席いただきました。

献立について、調理、衛生面について説明させていただきました。

今回都合のつかなかった方も、次回の参加をお待ちしています。

 

配布資料はこちらから ↓

 

image

image

image

5/10

ダチョウの卵を割りました。

 

朝早くから、主事さんにお願いしてのこぎりで!!割っていただきました。

思っていたより殻が硬くて時間がかかりました。

image

image

image

4/25-4/27

ダチョウの卵を触りました。

 

長野県のダチョウ牧場からダチョウの卵を持ってきました。

ウズラ、ニワトリ、ダチョウの3つの卵で大きさを比較し、ひとりひとり手に取ってみました。

初めてみる子も多く、大きな歓声が聞こえました。