banner

image

8月29日(水)

 

牛乳

そぼろ丼

さつま汁

冷凍みかん

 

2学期の給食が始まりました。

夏バテを吹き飛ばすおいしい給食を出したいと思います。

<産地>

玉ねぎ(北海道)、人参(北海道)、大根(北海道)、さつま芋(千葉)、ごぼう(群馬)、生姜(長崎)、長ねぎ(秋田)、小松菜(茨城)、豚肉(青森)、鶏肉(岩手)、卵(茨城)、みかん(愛媛)


image

8月30日(木)

 

牛乳

冷やしナムルそば

チヂミ

 

コチュジャンが入った甘いたれが、モチモチのチヂミによく合っておいしかったです。

 

 

<産地>

 玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)、人参(北海道)、生姜(長崎)、ほうれん草(群馬)、にんにく(青森)、大豆もやし(栃木)、にら(栃木)、桜エビ(台湾)、蒲鉾(アメリカ・タイ)


image

8月31日(金)

 

ジョア 

シーフードカレーライス

ミモザサラダ

巨峰

 

貝柱、あさり、えび、イカがたっぷり入ったシーフードカレーライスでした。

<産地>

玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)、人参(北海道)、キャベツ(群馬)、にんにく(青森)、巨峰(山梨)、青大豆(山形)、小柱(中国)、あさり(愛知)、えび(ミャンマー)、いか(ペルー)、卵(茨城) 


image

9月1日(月)

 

牛乳

吹き寄せおこわ

呉汁

さつま芋蒸しパン

 

ほんのり甘いさつま芋がたくさん入った蒸しパンに、おかわりの行列ができていました。

<産地>

じゃが芋(北海道)、人参(北海道)、大根(北海道)、さつま芋(千葉)、長ねぎ(秋田)、小松菜(茨城)、本しめじ(長野)、鶏肉(岩手)、卵(茨城)


image

9月4日(火)

 

牛乳

スパゲティミートソース

キャベツサラダ

なし(幸水)

 

じっくり煮たミートソースが甘くてとてもおいしかったです。

<産地> 

玉ねぎ(北海道)、人参(北海道)、キャベツ(群馬)、にんにく(青森)、もやし(栃木)、セロリ(長野)、パセリ(長野)、りんご(山形)、梨(栃木)、豚肉(青森)、レンズ豆(アメリカ) 


image

9月5日(水)

 

牛乳

ひじきご飯

ししゃものカレー揚げ

野菜の胡麻酢浸し

豚汁

 

暑くて元気のない時にも、カレーの香りは食欲をそそります。

<産地>

人参(北海道)、大根(北海道)、ごぼう(群馬)、長ねぎ(秋田)、ほうれん草(群馬)、キャベツ(群馬)、もやし(栃木)、いんげん(秋田)、豚肉(青森)、ししゃも(ノルウェー)、白ゴマ(南米)  


image

9月6日(木)

 

牛乳

コッペパン

卵のココット焼き

イタリアンスープ

ヨーグルトブルーベリーソース

 

一つ一つ卵を割り、手間をかけたココット焼きはとても好評でした。

<産地>

玉ねぎ(北海道)、人参(北海道)、トマト(群馬)、セロリ(長野)、パセリ(長野)、レモン(アメリカ)、豚肉(青森)、卵(茨城)

 


image

9月7日(金)

 

牛乳

ご飯

肉じゃが煮

大豆と小魚の炒り煮

 

豆が苦手な児童も食べられる、大豆と小魚の炒り煮です。

<産地>

玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)、人参(北海道)、さやいんげん(秋田)、大豆(北海道)、ちりめんじゃこ(瀬戸内)、豚肉(青森)  


image

9月10日(月)菊の節句(9/9)

 

牛乳

菊花寿司

白玉のお吸い物

水ようかん

 

食べなれない菊の花が入ったお寿司に、みんなちょっとびっくりしていました。

菊の花に長寿を祈る、重陽の節句の行事食です。

<産地>

人参(北海道)、長ねぎ(秋田)、小松菜(茨城)、さやいんげん(山梨)、鶏肉(岩手)、菊花(青森)、粉寒天(長野)

 


image

9月11日(火)

 

牛乳

鶏肉のジェノベーゼソース焼き 

野菜スープ

フライドビーンズサラダ

 

今日は特別メニューに変更しました。

保護者の方々が戸一の屋上で作ったバジルを摘み、ソースを作りました。とても香りよく、美味しく出来上がりました。

image

image

image

<産地>

玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)、人参(北海道)、キャベツ(群馬)、にんにく(青森)、小松菜(茨城)、さやいんげん(秋田)、鶏肉(岩手)、大豆(北海道)、松の実(中国)


image

9月12日(水)

 

牛乳

中華丼

温野菜サラダ

巨峰

 

温野菜サラダは、こってりした練りゴマがたっぷり入ったドレッシングでとてもおいしかったです。

<産地>

玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)、人参(北海道)、生姜(長崎)、青梗菜(千葉)、白菜(長野)、ブロッコリー(北海道)、かぼちゃ(北海道)、巨峰(山梨)、イカ(ペルー)、あさり(愛知)、豚肉(青森) 


image

9月13日(木)

 

牛乳

ご飯

さつま芋黒酢酢豚

もやしスープ

 

カリッと揚げた豚肉とサツマイモに甘酸っぱい味付けをしました。

<産地>

玉ねぎ(北海道)、人参(北海道)、さつま芋(千葉)、キャベツ(群馬)、もやし(栃木)、豚肉(青森)

 


image

9月14日(金)

 

牛乳

カレーあんかけうどん

野菜チップス

梨(豊水)

 

カレーうどんには粉かつおを加えて、お蕎麦屋さんのカレーのような出汁のきいたものに仕上げました。1年生には少し辛かったようです。

<産地> 

玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)、人参(北海道)、さつま芋(千葉)、ごぼう(青森)、生姜(長崎)、長ねぎ(秋田)、にんにく(青森)、蓮根(茨城)、梨(茨城)、豚肉(青森)


image

9月18日(火)

 

牛乳

丸パン

カボチャのグラタン

キャベツスープ

 

みんなの大好きなグラタンの中に、甘いカボチャがごろごろ入っていました。 

<産地>

玉ねぎ(北海道)、人参(北海道)、ほうれん草(群馬)、キャベツ(群馬)、にんにく(青森)、南瓜(北海道)、梨(茨城)、鶏肉(岩手)


image

9月19日(水)

 

牛乳

長崎ちゃんぽん

大学芋

マスカット

 

大きなホクホクのお芋に、甘辛いたれがたくさん絡んだ大学芋も手作りです。

<産地>

人参(北海道)、さつま芋(千葉)、生姜(長崎)、長ねぎ(秋田)、キャベツ(群馬)、にんにく(青森)、青梗菜(栃木)、マスカット(山梨)、えび(ミャンマー)、あさり(愛知)、イカ(ペルー)、豚肉(青森)


image

9月20日(木)

 

牛乳

プルコギ丼

フライドポテトとひよこまめのサラダ

 

カリッと揚げたポテトと、ひよこ豆がアクセントになったサラダです。

<産地>

玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)、人参(北海道)、生姜(長崎)、キャベツ(群馬)、にんにく(青森)、もやし(栃木)、小松菜(茨城)、にら(栃木)、りんご(青森)、豚肉(青森)、白ゴマ(南米)、ひよこ豆(アメリカ)


image

9月21日(金)

 

牛乳

わかめご飯

いかのカレー揚げ

もやしサラダ

みだくさん汁

 

カレーの風味で食欲のわくメニューでした。

<産地>

じゃが芋(北海道)、人参(北海道)、大根(北海道)、ごぼう(青森)、長ねぎ(秋田)、キャベツ(群馬)、もやし(栃木)、小松菜(茨城)、ちりめんじゃこ(インドネシア)、わかめ(中国)、イカ(ペルー)、白ゴマ(南米)


image

9月24日(月)

 

牛乳

鶏肉の照り煮丼

味噌汁

かいじ

 

今日はみんなの好きな献立、甘辛い唐揚げが乗ったごはんです。

 

<産地>

人参(北海道)、長ねぎ(秋田)、キャベツ(群馬)、小松菜(茨城)、かいじ(山梨)、鶏肉(岩手)

 


image

9月25日(火)

 

牛乳

フィッシュバーガー

野菜と卵のスープ

豊水

 

カリッと上がった魚のフライがとてもおいしかったです。

<産地>

玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)、人参(北海道)、キャベツ(群馬)、にんにく(青森)、小松菜(茨城)、豊水(茨城)、卵(茨城)、シルバー(ニュージーランド)  


image

9月26日(水)

 

牛乳

麻婆豆腐丼

五目スープ

黒ゴマ豆乳プリン

 

運動会の練習で疲れた子供たちですが、ぺロりと食べてくれました。

<産地>

玉ねぎ(北海道)、人参(北海道)、生姜(長崎)、長ねぎ(山形)、にんにく(青森)、もやし(栃木)、青梗菜(茨城)、にら(栃木)、豚肉(青森)、鶏肉(岩手)


image

9月27日(木)

 

牛乳

炒め焼きそば

五目煮豆

ピオーネ

 

いろいろな具材が入った五目豆には、甘辛くて子供たちにも好評でした。

<産地>

人参(北海道)、ごぼう(青森)、キャベツ(青森)、もやし(栃木)、青梗菜(茨城)、にら(栃木)、蓮根(茨城)、ピオーネ(山梨)、豚肉(青森)、大豆(北海道)、青のり(愛知)、白ゴマ(南米) 


image

9月28日(金)

 

飲み物

勝つ!カレーライス

ボイル野菜のゆかりがけ

 

運動会に向けて、赤も白も力いっぱい頑張れるようにカツカレーライスにしました。

<産地>

玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)、人参(北海道)、キャベツ(群馬)、にんにく(青森)、もやし(栃木)、豚肉(青森)、ゆかり(静岡・中国)