banner

3月の献立

image

3月1日(金)お弁当

飲み物(ジョアオレンジ)

赤飯

唐揚げ・焼き魚

ひじき煮

五目きんぴら

 

6年生は各学年のところで最後の交流給食を楽しみました。低学年の食べきれない分も食べてあげている姿はさすがもうすぐ中学生でした。

<産地>

人参(愛知)、ごぼう(青森)、生姜(長崎)、にんにく(青森)、ミニトマト(群馬)、蓮根(茨城)、牛肉(茨城)、鶏肉(岩手)、鯖(ノルウェー)、ささげ(岡山)、ごま(南米)


image

3月4日(月)ひなまつり(3/3)

牛乳

菜の花寿司

澄まし汁

野菜チップス

雛祭りプリン

image

 

3色(抹茶ミルク・ミルク・苺ミルク)のプリンは作るのが大変ですが、調理員さんたちが心をこめて作ってくれました。

<産地>

じゃが芋(鹿児島)、人参(愛知)、さつま芋(千葉)、ごぼう(青森)、長ねぎ(千葉)、小松菜(埼玉)、えのき茸(長野)、菜の花(徳島)、蓮根(茨城)、苺(佐賀)、鶏肉(岩手)、卵(茨城)、鰻(愛知)、抹茶(京都)


image

3月5日(火)

牛乳

カレーライス

もやしサラダ

デコポン

 

今年度最後のカレーはビーフカレーにしました。

今日は戸一幼稚園のみんなと5年生が交流給食をしました。

<産地>

小松菜(東京)、玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(鹿児島)、人参(鹿児島)、キャベツ(愛知)、にんにく(青森)、もやし(栃木)、デコポン(熊本)、牛肉(群馬・茨城)


image

3月6日(水)

牛乳

麻婆豆腐丼

五目スープ

いちご

 

3年1組は、お休みの多い2組の分までおかわりをしてくれました。

<産地>

小松菜(東京)、人参(愛知)、生姜(長崎)、長ねぎ(千葉)、にんにく(青森)、もやし(栃木)、青梗菜(群馬)、にら(栃木)、苺(茨城)、豚肉(青森)、鶏肉(岩手) 


image

3月7日(木)

牛乳

パンプキンパン

夏ミカンマーマレード

卵のココット焼き

蕪のスープ

夏ミカン

 

今年の戸一農園の夏ミカンは大豊作でした。92個も獲れたので、一人1/8個ずつ食べ、残りをマーマレードにしてパンにつけて食べました。酸っぱいや苦いという感想もありましたが、みんなきれいに食べてくれました。

image

image

image

<産地>

玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(鹿児島)、人参(鹿児島)、小松菜(埼玉)、パセリ(千葉)、蕪(千葉)、豚肉(青森)、卵(茨城)、夏ミカン(戸一小)


image

3月8日(金)

牛乳

ご飯

盛合せフライ(エビ・豚ヒレ)

みだくさん汁

ボイル野菜のゆかりがけ

せとか

 

今日は6年生がお楽しみ給食で、フルーツの盛り合わせを作りました。

最後に給食室の方々に大きな声でお礼を言うことができてよかったです。

<産地>

人参(鹿児島)、大根(徳島)、ごぼう(青森)、長ねぎ(千葉)、キャベツ(愛知)、もやし(栃木)、小松菜(埼玉)、せとか(愛媛)、パイナップル(フィリピン)、りんご(青森)、キウイフルーツ(愛媛)、いちご(茨城)、豚肉(青森)、卵(茨城)、エビ(インドネシア)


image

3月11日(月)

牛乳

ご飯

生揚げの中華旨煮

春雨サラダ

 

大きな生揚げの入った旨煮はオイスターソースのコクでとてもおいしかったです。

<産地>

玉ねぎ(北海道)、人参(鹿児島)、生姜(長崎)、長ねぎ(千葉)、キュウリ(宮崎)、にんにく(青森)、もやし(栃木)、小松菜(埼玉)、青梗菜(千葉)、豚肉(青森)


image

3月12日(火)1-2リクエスト

牛乳

クロワッサン

豚肉のケチャップ焼き

野菜スープ

フルーツゼリー

 

1-2は自分たちが考えた献立だったので、楽しくあっという間に食べ終わりました。

<産地>

小松菜(東京)、玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(鹿児島)、人参(鹿児島)、キャベツ(愛知)、にんにく(青森)、豚肉(青森)

 


image

3月13日(水)

牛乳

ご飯

鶏肉のさっぱり煮

野菜のごま浸し

豚汁

 

手羽先が大好き!という子と、苦手~という子がいて面白かったです。手羽先は少し食べにくいですが、柔らかくておいしかったです。

<産地>

小松菜(東京)、人参(鹿児島)、大根(千葉)、ごぼう(青森)、生姜(長崎)、キャベツ(愛知)、にんにく(青森)、せとか(愛媛)、豚肉(青森)、鶏肉(岩手)、白ゴマ(南米)


image

3月14日(木)

牛乳

イワシ南蛮丼

味噌汁

いちご

 

イワシの開きは骨がないのでみんな食べやすかったようです。

<産地>

小松菜(東京)、人参(鹿児島)、大根(千葉)、生姜(長崎)、長ねぎ(千葉)、いちご(福岡)、イワシ(欧州)、生わかめ(鳴門海峡)


image

3月15日(金)

牛乳

スパゲティミートソース

ベーコンと白菜のスープ

たんかん

 

久しぶりのミートソースは合挽肉を使って深みを出しました。

<産地>

小松菜(東京)、玉ねぎ(北海道)、人参(徳島)、白菜(兵庫)、にんにく(青森)、セロリ(静岡)、パセリ(千葉)、たんかん(鹿児島)、豚肉(青森)、鶏肉(岩手)、牛肉(茨城)


image

3月18日(月)1-1リクエスト

牛乳

つけ麺・煮豚

フライドポテトサラダ

苺ゼリー

 

今年度最後のリクエスト給食です。サラダには特別に希望の多かったひよこ豆も入れました。

<産地>

じゃが芋(鹿児島)、人参(徳島)、生姜(長崎)、長ねぎ(千葉)、ほうれん草(群馬)、キャベツ(愛知)、白菜(兵庫)、にんにく(青森)、もやし(栃木)、小松菜(埼玉)、いちご(茨城)、豚肉(青森)、煮干し(愛媛)、ひよこ豆(アメリカ)


image

3月19日(火)

牛乳

ご飯

鰆の西京焼き

和風サラダ

みだくさん汁

 

最後の給食は春の魚、さわらを選びました。6年生からお礼のメッセージをもらいました。

<産地>

小松菜(東京)、玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(鹿児島)、人参(徳島)、大根(千葉)、ごぼう(青森)、長ねぎ(千葉)、ほうれん草(群馬)、キャベツ(愛知)、にんにく(青森)、セロリ(静岡)、せとか(愛媛)、鰆(中国)